Lingo Voyage!

コメディアンヌの世界放浪記

Say good bye to Nagoya! 明日からピースボートの期限付きスタッフです。

 明日からいよいよピースボートに乗り込みます。一週間後の就航に向け準備に入ります。
それはさておき、3月忙しかったー。新卒から数十年に及ぶ宮仕えを終え暇なはずなのに、大須演芸場で落語披露、滋賀県でコミュニティーダンスファシリテーター養成コース合宿参加、最後のイラストコース。ピースボート準備などなど。疲れが出たか風邪をひいてしまった!復活しました(本日)
 昔、イギリスの留学していた時にLandladyが言っていた。「きさらぎは、いつも忙しくしている。」と。批判されているのかと思いきや「Productivity 高いし、Practicalだ。いいことだよ。」と褒められた覚えがある。うれしかったけど、じっくりコーヒーでも飲んで思索する人はかっこいいな―とも思う。
 さて、いま横浜のホテルでブログを書いています。忙しすぎるとブログは後回し。明日からの1週間はスケジュールびっしりで準備にかかる。クルーズ船業務はもちろん初めてで楽しみだ。
 話はかわるが、コミュニティーダンスの合宿の時ずっと自分が小学校の先生だということを隠していた人がいた。最後のミーティングの時、他の人が「おーっ」と思うかもしれないから隠していたと。私は最初から自己紹介の時に高校教員だと言っていたし、何人かは大学の先生だったし、自分としては先生だからといって偉いとかすごいとかは全く思わないが、世の中にはそういう人もいるのかな?どこかの知事みたいに職業差別ではないか?と思うけど。色々な差別があるけれど「職業差別」ってとても悲しい。「自分だってその職業の人がいるから生きていけるのでしょ。いなかったら困るでしょ。」っていいたい。
 昔、インド人のルーミーに「日本は職業差別ある?」と聞かれたので「ないよ、そんなもの」って答えた。「いいな~。インドは職業差別ある」と。日本は人によるのかな?子供ん頃に両親やまわりの大人が職業差別的な発言をしているのも聞いたことがないのは、ラッキーだったかもしれない。
 

Vol117乗船まで1か月

 今日はPeace Boatクルーズ船のスタッフ別研修最終日でした。来週からは、3日連続で午前から夕方までのスタッフ全員の研修です。
今日は役割としては、カルチャースクールの運営と通訳がまず割り振られました。来週は寄港地での役割などのお話やスタッフとしての細かい注意事項など。
 お客様は横浜4月13日乗船ですが、スタッフは一週間前から準備で乗船します。先日、自分で「できる企画」と「やりたい企画」を聞かれたので報告しました。皆さんに楽しんでいただけるよう頑張りますね!
 起業のプレゼンやら通訳学校の期末テストやら本業やらでとても忙しくPBの準備がほとんどできていませんので、これから全力で準備です。先週94歳の現役通訳案内士Joe岡田氏の寺町研修と出版記念パーティに行ってきました。やさしさとエネルギーの権化のような方でした!>

侍パフォーマンスはさすが!外国人が喜ぶのも納得!

ピースボートのクルーズ研修1回目

 ピースボートのクルーズスタッフ研修が始まりました。まずは自己紹介。日本を始め、中国、韓国の方のいて国際色豊かアメリア在住の日本人の方や日本の中での出身地は色々で多様性に富んでいます。呼ばれたい名前は私はガイド名のSammyということで、楽しみな寄港地など軽く話した後、PBの歴史・目的・PBとはなど今日は大まかなお話が前半。V117については約1800人が乗船予定。10か国以上の方が乗船予定で、IPAX(International passengers)の詳細を聞く。
 人員配置のついての組織図で説明を受け、詳しい仕事内容については、来週の研修で割り振られるということです。
その後、質問コーナーでしたが、スタッフとしての服装などの質問が多かったように思います。鞄の色も一応指定がありました。分刻みのスケジュールでスタッフは動くので、時間が記入できるスケジュール帳とPCを入れることができるトートバック、寄港地での黒のバディバッグがおすすめなど詳しいことがきけました。PCとスケジュール帳が入ったトートバックを持って船内を駆け回るようです。一日平均2万歩を歩くということで、MBTのウォーキングシューズを先週買って、足慣らし中でございます。自分としては、イギリスで勉強したDramaワークやコミュニティーダンスのワーク、JICA研修のNIEDで学んだ国際理解教育関係のワークがやりたいと考えています。

ピースボート研修前資料が来た!

先週ピースボート研修前資料が来た。服装・持ち物・寄港地のツアーの案内など。
服装の規定を読んで、はっとした!具体的に写真で例が載っているのだが、「キレイ目オフィスカジュアル」でジャケット&パンツorスカート。少しずつ服など準備していたが、完全に「お客さんで乗船する」体で準備していた!
「あ~そうでした。スタッフとして乗船するのでした。のんびりバカンスではありませんでした。」
わかっていたけど自分の能天気さを実感。改めて気が引き締まる思い。
船旅の運営に関われるということは、新しい世界が広がりそうで楽しみではある。
昨日、役所に行って4月から7月末まで日本にいないという話になり、懇切丁寧に説明してくれた同年代の男性の職員さんが「素晴らしい!ぜひ楽しんできてください、お気をつけて!」と励ましのお言葉を頂きました。嬉しい気持ちで帰宅。

ピースボートのスタッフ研修が始まります❣

 ピースボートのスタッフ研修の2月、3月の予定が決まりました。
12月に、すでにアメリカのESTAが承認されましたので、承認書を送りました。
事務局スタッフ用の海外保険の申し込みなど手続きをして、銀行口座の情報を送りました。
上記の物はPBが負担をしてくれるのでお金かかりません。私の場合は、ボランティアではなくスタッフで採用されたので、少額ですがお給金も頂けます。ありがたいです。
  2月・3月は私は名古屋在住なのでZOOMで研修を受けます。
研修は、仕事内容・乗船するホスト・船内企画の通訳・寄港地のツアーサポートについてなどです。他にもありますが具体的には研修が始まったらブログで記録しようと思います(支障のない範囲で)。
 出航前には、宿泊研修もあるということで忙しくなりそうです。寄港地の情報はやはり日本にいるうちから集めておいた方がよさそうです。特に私の場合は、それが仕事ですのでしっかりと勉強する必要があります。まさに通訳案内士の業務と同じ!
 話変わって、ぼちぼち今年3月のクルーズ船の案件が入ってきたので今のところ3件だけ受けることにしました。インバウンドも本格的に開始の様相ですね。3月は、大須演芸場で落語の発表会、滋賀でコミュニティーダンスのファシリテーターの研修会、PBの研修、通訳案内の案件と忙しいですが、健康に気をつけて乗り切ります❣あ~職場のお片付けもあったー。
 1月の6日、7日と三重県二見興玉神社へ行きました。海、旅行の神様に1年の無事をお願いしました。お友達の家に泊めて頂きましたが、そこのワンちゃんプリンちゃんに懐かれとても心穏やかに過ごせた年始でした。
 本当はもっと早くこのことについては書こうと思っていましたが、1日の地震の被害が思ったより大きくブログに書く気持ちにはなれませんでした。昨年の秋に金沢に研修で行きましたが、金沢駅内での地震の様子を見て大きな地震だったな実感しました。また、輪島市内の惨状を見て愕然としました。亡くなられた方のご冥福と、被災された方が早く日常に戻れるようにお祈りしております。>

プリンちゃんです。夜、私のお布団の上に来てくれました。幸せ❣ちなみにうちの猫より小さい!
<>
二見興玉神社。本殿前には初もうでの人が行列を作っていました!

明けまして、おめでとうございます。

 2024年の幕が明けました!1日から能登半島地震。亡くなられた方のご冥福をお祈りします。また、被災され方ができるだけ早く日常に戻れますように願っています。2日にもJALの事故が起こり、「明けまして…」と書くもの憚られましたが、暗い気持ちでなくやはり明るく新年は迎えたいですね。

 1日の地震ですが、私は家族と大須演芸場で寄席を見ておりました。幸福師匠とすずめさん(名妓連)がお目当てでした。落語の途中で、「緊急警報」が鳴り、かなり長い間、横揺れしていました。「ついに来たか、東海大地震か!揺れが大きくなったらどうしよう」、落語もすぐ切りあがり場内放送が「落ち着いてください…」のアナウンス。揺れが収まらず、高座の上のライトが激しく揺れているのがわかる。女の人が「キャー」と言ったので場内パニックにならないか心配だった。その時だった!ジャージ姿のおぼん師匠が笑顔で「皆さん、大丈夫ですよ~!」。恐怖心がいっぺんに吹き飛んだ。みんな「えー、あはは!」と手を叩いで喜んだ!芸人さんはすごい!顔出すだけで場の雰囲気がいっきに変わった。みんな落ち着ついて平常心に戻っていくのが感じられた。おぼん、こぼん師匠の漫才がトリだったけどものすごく笑った、腹の底から笑った久さしぶりだった。
 2日に羽田空港JAL海上保安庁の航空機の事故のニュースが入ってきた。最初聞いたとき「そんなことあり得るのか!そうだったら、もう飛行機乗るの怖い!」と慄いた。「空港の滑走路での事故でしょ、管制塔が普通だったら指示してるはずだし、何があったの!?」色々な考えが頭を巡った。5人の方が亡くなった。ご冥福を祈ります。ただ安堵したのはJALの乗客・乗員のみなさんが全員無事だったということ。TVで衝突の様子を見たが、私は大惨事になったと思った。どうやって300人以上の人が無事に脱出したのだろう。色々と詳細がわかってくると思う、しっかり原因究明をしてこの様な事故が起こらないようにしてほしいものだ。新年から、いろいろなニュースが入ってきたが、今年もよい年にしていきたいと思っています。よろしくお願いいたします。